実りの秋 栗、アケビ
我が山里も実りの秋を迎え稲刈りが始まった。
里ばかりでなく山も実っている。
近年はあまり見向きされないが、方々で栗の実が落ちて派手に散らばっている。
これも近年見つけたことだが、栗は酒のつまみに適している。
燗酒を猪口で飲みながら、茹でた栗をスプーンでほじくりながら食べるのだ。
酒を一口飲んでは、栗を2,3個ほじくって食べる。この繰り返しはペース的にも良いことに気付いた。
酒はもちろん薪ストーブの上で燗をする。
暖かさが戻った最近だが、また寒くなったら実行しようと思う。
今日、共同活動で山寄りの農道の草刈りをしているときにアケビを見つけた。
これも近年はだれも見向きしないが、あまりにも見事に実っていたので採取してきた。
自分が子供のころはアケビを口にしたものだ。
ゼリー状の中身は甘くておいしいが、やたらと沢山の子実がじゃまになった。
それでその中身を口いっぱいに入れて、いかに派手に子実を吹き飛ばすかを仲間と競ったものだ。
せっかく採取してきたアケビの実だが、この後どうするかは考えがない。
にほんブログ村 (よろしかったら、ポチッとお願い申し上げます)
| 固定リンク
コメント