タマザキサクラソウ
先日頂いたタマザキサクラソウが満開です。
一週間以上前から下の方から咲き始まりましたが、やっと満開となり花が玉状 になりました。
正確に言うと玉状の頂部に蕾がまだ2、3残っているので九分咲きかもしれません。
花色は赤紫がかった紺とでも言いましょうか、このところの晴天の下で鮮やかです。
このタマザキサクラソウはプリムラ・デンティキュラータという英名があるようですが、我が家の庭では古株のプリムラ・ポリアンサも今を盛りに咲いていま す。 ピンクのポリアンサは既に満開です。
この花は年々勢力を拡大して、この時期に太陽の下で最高に輝いています。
黄色のポリアンサは五分咲きくらいですが、咲く時期も咲き方もピンクのものよりは控えめな印象です。
近所に日本サクラソウのコレクターが居ます。
その方から「京鹿の子」という品種のものを頂いていますが、咲くのはまだ先です。
また別に、やはり我が家の古株ですが、クリンソウの咲くのも大分先になります。
| 固定リンク
コメント